usa0423のブログ

自堕落で三日坊主な『私』の日常、看護学校に入学した理由とその日々についてを述べたモノ。

MENU

看護学校を選ぶにあたっての自己選定基準〜授業について〜

お久しぶりです。usaでございます。

しばらく日があきましたが、皆様どうお過ごしでしたでしょうか?

ちなみに私は私生活で色々と問題があり周囲の人と火花を散らしておりました(笑)


さて、もう随分と日があいてしまいましたが前回の記事では看護の専門学校と大学の違いについてと締めくくりました。

前記事でも書きました通り、私には大学で看護学科に進んだ友達はいませんので私の知り合いからの情報や教師から聞いた話し、実習先で知り得たことなどをもとにお話ししていこうと思います。


まず私が通っていた専門学校!学校によっては大変古い歴史のある学校なんかも存在します。

今でこそほとんどの大学に看護学科があるような感じですが昔はそんなにはなかったと聞きました。そのためか実習先の先輩看護師や教師には専門学校出身の方が多いように感じます。

専門学校はやはりその名に「専門」と入っているだけありほぼほぼ看護に関する授業ばかりを取り扱います。(大学の授業まではわかりかねますのでお許しを‥)

一般的にイメージされている疾患や病態、検査のことなどに始まり本当に臨床で使う場面があるのだろうかと思うような物理の授業までありました。

皆さんは看護師と聞くとどのようなイメージを持たれるでしょう?私がイメージしていたのは患者のお世話や注射などが主な想像上の業務でした。入院された方なんかは分かると思うのですが、看護師はやはり3Kと呼ばれていただけあってとてもキツイです‥。

私はてっきり患者のお世話ばかりするものだと思って看護学校に入学しましたので、入学早々国試のテストを受けさせられ、その内容に目玉が飛び出しそうでした笑

もうほんとに、何が分からないのかすら分かりません。医療ドラマなどは見ないタイプでしたので、用語から何から全くちんぷんかんぷんです。バイタルって何?このアルファベットの略語何意味してんの??って感じで私は試験終了まで寝こけてました笑

入学してすぐに今までとは違うんだ覚悟しておけよ!と、私は看護学校の洗礼を浴びせられたような感覚でした。

それからの日々は勉強につぐ勉強の日々。課題も多く、アルバイトをする学生は両立することも中々にハードな毎日でした。しかしこれについては大学側も同じであるはずです。何せ勉強する内容については皆同じですから。

大学看護学科との違いは主に実習と在籍年数!この2つであると私は考えています。(そして学費です‥)

勉強も勿論大切です。しかし忘れてはならないのが看護実習!これです。こいつが多い上にとてつもなく強大な壁でした。

まず実習については1年次から3年次まであります。そして、3年次の実習はとても多いです。

学校にもよると思うのですが、私の出身校では1年を通して実習を行いました。

ここでおや?と思った方も居られるのではないでしょうか。看護師になるには卒業単位も必要ですが何より大切なのは国家資格!これにつきます。看護師国家試験は2月に行われます。

そして数行戻って読み直してほしい。そうです。3年生は1年を通して実習をします。つまり国家試験勉強のみに集中する期間があまりにも少ないのです。これが大学との大きな違いになります。

私が聞いた話では大学4年生はすでに3年次に実習を全て終わらせており、最後の一年は勉強に費やすことができると。勿論全ての大学そうであるかは定かではありませんが、この話しを聞いたとき私は思わずズルい!!と叫んでしまいました笑

この時ほど大学生が羨ましかった時はありませんでした笑 だって1年ですから。1年あるかないかはとても大きいですよね。もうほんとに、この事実をこの記事を読んでくださっている方に伝えたくて伝えたくて‥。


と、ここまでつらつらと長文を書き連ねてしまいました。いやー私の熱い思いが爆発してしまった笑

読みにくかったら申し訳ありません‥💦

次は専門学校と大学の違い、学費と実習についてです!いつの投稿になることやら分かりませんが、気ままに更新していこうと思います!💪